よくある質問と回答(FAQ)

最新更新日:2016年1月14日


 

【操作関係】

【料金関係】

【手続関係】

【その他】


 


【操作関係FAQ】

FAINESの操作方法が分からない...
FAINESの操作方法につきましては、各情報に関するご利用の手引きを「会員サポート」に用意しておりますので、必要に応じてご確認下さい。また、各画面の機能説明は、それぞれの「ヘルプ」ボタンをクリックしてご確認下さい。

先頭に戻る
会員番号とパスワードの入力欄が出てこない...
Java Script が有効になっていない場合に発生します。Internet Explorer のメニューから「ツール」→「インターネットオプション」→「セキュリティ」を選択し、「レベルのカスタマイズ」の中のスプリクト項目「アクティブスクリプト」を有効にして下さい。

▼現在の設定状態(この下に表示されます)▼

先頭に戻る
セッションタイムアウトと表示されログインできない...
Internet Explorerのメニューから「ツール」→「インターネットオプション」→「セキュリティ」→「信頼済みサイト」の「サイト(S)」ボタンを確認し "jaspa.or.jp" のドメインが登録されている場合には削除して下さい。

また、Cookie(クッキー)を一度削除することで改善する場合があります。
Cookieの削除方法
先頭に戻る
整備関連情報を閲覧しようとしたが画面が表示しない...
整備関連情報を閲覧する際、目的の情報(リンク部分)をクリックしても情報が表示されない場合は、以下をご確認下さい。

 

整備関連情報は、検索結果項目の一覧からクリックすることで別ウィンドウ(別タブ)が表示されるようになっています。PC画面下部のタスクバー(スタートボタンが表示されている領域)を見て、もうひとつ画面が起動していないかご確認下さい。

 


整備マニュアル情報を閲覧する場合は、メーカーによっては別ウインドウ画面で表示させる機能を持ったものがあり、この機能を使用した情報を閲覧する際に画面が表示されないポップアップブロックが働く場合があります。ポップアップ表示の設定については、以下をご確認下さい。
 ▶ ご利用前の確認事項

 


Internet Explorer 9~11をご利用の場合に「互換表示」が有効になっていないため正常に動作していない場合があります。以下を参照の上、該当の現象がないかご確認下さい。
 ▶ Internet Explorer 9~11のご利用に当たって


先頭に戻る
会員番号が消えてしまった...
FAINESでは、会員番号を一度入力しますと次回からは既に入力された状態で記憶されるようにしております。
(セキュリティの関係で、パスワードはログインの都度入力が必要です。)

また、ブラウザの「cookie(クッキー)」機能を利用して記憶させるようにしておりますので、前回使用したパソコン以外で初めて利用する場合には、改めて記憶させる必要があります。
パソコン不調等でリカバリーなどを行った場合にもクリアされてしまいますので再入力する必要があります。

先頭に戻る
情報が表示されるまで時間がかかる...
FAINESの情報は、基本的にはブラウザで表示させるための「HTML」データ形式や「PDF」データ形式を採用しております。PDF形式のデータは、無償でダウンロードできる「Adobe Reader」を使用して表示させます。
PDFデータはHTMLデータと比べるとデータ容量が比較的大きいものが多く、PDFで作成された情報を選択した場合は、通常の表示時間より時間が掛かる場合があります。

先頭に戻る
タイミング・ベルト交換要領で検索しても情報がない...
整備関連情報の情報選択にあるタイミング・ベルト交換要領は2001年度発行の書籍('95年~'00年の新規発売車)を基に編集・登録しているため掲載車種等は限定されます。整備マニュアル情報の掲載がある車種については、整備マニュアル情報で閲覧して頂くことが出来ます。

先頭に戻る
情報を複数表示したい...
整備マニュアル情報の一部メーカーと標準作業点数表を除き、各情報は別ウィンドウや別タブで複数表示することが可能となっており、タスクバーで画面を切り替えてメイン検索画面から複数表示が可能です。
なお、ニッサンの整備マニュアル情報に関しては、同一メーカー内の情報を複数表示しようとすると、旧画面が新画面を表示する際に上書き表示されてしまいますので複数表示はできません。

先頭に戻る
整備マニュアル情報の画像やPDF等の内容が表示されない...
画像が表示されない場合
メーカーによっては「Adobe Flash Player」「Adobe SVG Viewer」のプラグインを利用したデータ形式で作成されておいるイラストがあります。インストールしていない場合には、以下のリンク先から個別に入手して下さい。
Adobe Flash Playerのダウンロードサイトへ Adobe SVG Viewerのダウンロードサイトへ
Adobe Flash Player Adobe SVG Viewer

 

PDFが表示されない・動作しない場合
FAINESの整備マニュアル情報等でPDFが正常に動作しない場合には、PDF閲覧ソフトである「Adobe Reader」をブラウザ内で表示する設定が有効になっていない可能性がありますので、以下をご確認下さい。
 ▶ Internet ExplorerでのPDF表示の設定確認
 ▶ その他ブラウザでの設定方法(参考)

 

上記で改善が見られない場合は、PDF閲覧ソフトが複数混在している影響が考えられますので、Adobe Readerを再インストールすることで解消されます。(※アンインストールしてから新規にインストールして下さい。)

 

(注)Windows 64bit版の OS で Internet Explorer 9 以下をご利用の場合
プラグイン(ここでは Adobe Reader )がブラウザ内で正常に動作していない可能性があります。32bit版のInternet Explorer で利用して頂くか、Internet Explorer 10以上でご利用下さい。
 ▶ Internet Explorer のバージョン確認方法
 ▶ Internet Explorer を32bit版で利用する方法

先頭に戻る
Windows 8/8.1で整備マニュアル情報が閲覧できない...
Windows 8 / Windows 8.1 では「デスクトップモード」と「Modern(モダン) UI」の2パターンの利用方法があります。 Internet Explorer を Modern UI で利用した場合、ブラウザ内で動作させるプラグイン(Adobe Flash Player や Adobe Reader 等)が対応していないため、情報によっては表示不具合やリンク先に飛ばないといった現象が発生する場合があります。FAINESではデスクトップモードの Internet Explorer をご利用下さい。

 ▶ Modern(モダン)UI と デスクトップモードの違い

先頭に戻る
Windows 10で整備マニュアル情報が閲覧できない...
Windows 10では新しく搭載されたブラウザ「Microsoft Edge」が標準ブラウザとして設定されています。全ての整備マニュアル情報を閲覧するには「Internet Explorer」で閲覧する必要があります。

 ▶ 「Windows 10」ご利用時の注意点について

先頭に戻る
標準作業点数表が表示できない...
標準作業点数表はウィンドウを複数表示させることが出来ないため、既に別ウィンドウで開かれていないかご確認下さい。

先頭に戻る
ログイン時のパスワードが保存されない...
FAINESでは、ログイン画面において『会員番号を保存する』のチェック欄をクリック(有効)にすることで、会員番号を記憶させることができますが、パスワードの保存については以下をご参照下さい。
 ▶ ログイン時のパスワード入力について

パスワードは、第三者による不正侵入防止のため、他の有料サイトでも必須項目としているのが一般的であり、FAINES利用規程第23条でも利用者の管理責任を明記しておりますので、ご利用時にはご注意下さい。

先頭に戻る

【料金関係FAQ】

次回のサービス料金の引落し金額が知りたい...
FAINESでは、サービス料金の決済状況をFAINES上の「会員サポート」からご確認頂くようになっております。「会員サポート」タブの「利用状況閲覧(口座振替状況)」からご確認下さい。

先頭に戻る
過去のサービス料金の振替内容を確認したい...
FAINESではサービス料金の口座振替を2月(前年10-12月分)、5月(1-3月分)、8月(4-6月分)、11月(7-9月分)の3ヶ月毎に実施します。振替日は6日(土日祝の場合は翌営業日)となっています。また、FAINES上の「会員サポート」タブの「利用状況閲覧(口座振替状況)」から過去1年間分までの振替結果が確認できるようになっています。

先頭に戻る
サービス料金を請求書による振込みにできますか...
現在このサービスは実施しておりません。口座振替のみとなっています。
なお、利用明細等についてはFAINES上にてご案内しておりますので、紙の印刷物削減による環境保護のためにもご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。

先頭に戻る
クレジットカードによるサービス料金決済はできますか...
現在、このサービスは行っておりません。口座振替のみとなっています。

先頭に戻る
サービス料金の領収書は発行してもらえますか...
現在、このサービスは行っておりません。ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。

先頭に戻る
口座振替時は通帳にどのように表記されますか...
・ゆうちょ銀行の場合 → FAINES
・その他の金融機関の場合 → SMBC(FAINES)

SMBCは集金代行を委託しているSMBCファイナスサービス株式会社になります。

先頭に戻る
退会時の精算はどうなるの...
通常の請求は口座振替となりますが、退会時のみ退会月の翌月に払込票にて請求させて頂いております。払込票は全国のコンビニや郵便局でお支払い頂くことが出来ます。

先頭に戻る

【手続関係FAQ】

入会時に登録した情報を変更する場合は...
入会時の登録情報(属性)を確認する場合は、FAINES登録完了後に送付された「登録内容案内用紙」のほかに、会員サポートの[会員属性の確認・変更]から画面上で確認ができます。
内容は電話、FAX、メールアドレス、担当者名のみ画面内で変更が可能となっています。その他住所等に変更がある場合は、「連絡先以外の変更届ダウンロード」から専用用紙をダウンロード後に印刷し、必要事項をご記入の上、所属又は所管の振興会にご提出下さい。

先頭に戻る
料金を引落しする口座を変更したい...
口座情報を変更される場合は、各々変更届けが必要です。用紙は入会申込書時と同じく振替依頼書を使用しますので、所属又は所管の振興会にご請求下さい。
なお、口座の変更処理には最大で約2~3ヶ月を要しますので、それまでの間は、サービス料金は旧引落し口座から振替される場合があります。予めご了承下さい。

先頭に戻る
パスワードを忘れた。または変更したい...
パスワードを忘れた場合
メールアドレスを登録されている場合にはログイン画面の「パスワードを忘れた場合はこちらの手続きをご利用下さい。」のリンクから再発行することが出来ます。

パスワードを変更したい場合
会員サポートの「ログイン・パスワードの変更 」から変更ができます。

先頭に戻る
振興会を入退会した場合の手続きは...
FAINES会員の種類としては、振興会の会員(正会員、準会員等)や日整連の特別会員が属する“会員”と、その他の自動車整備に関わる事業者等が属する“会員外”とに分けられます。
FAINES会員が振興会等を脱会したり、若しくは新たに振興会等の会員となった場合には、登録区分変更届が必要となりますので、会員サポートメニューから「連絡先以外の変更届ダウンロード」をクリックして用紙をダウンロード後に印刷し、必要事項をご記入の上、振興会に入会後1ヶ月以内、または退会する月の1ヶ月前までに所属又は所管の振興会にご提出下さい。
なお、会員外へ変更する場合には、新たに会員外としての入会金が必要となる場合もあります。詳細は利用規程をご確認するか、所属又は所管の振興会にお問合せ下さい。

先頭に戻る
退会する場合の手続きは...
会員サポートメニューから「連絡先以外の変更届ダウンロード」をクリックして用紙をダウンロード後に印刷し、必要事項をご記入の上、所属又は所管の振興会にご提出下さい。
なお、用紙は退会希望日の1ヶ月前までに提出して下さい。この場合、月途中の退会でも当該月の基本料は発生しますので、可能であれば、希望日は月末をご指定することをお勧めします。
また、退会後のサービス料金の精算については、FAINES退会月の翌月を目処に、ご登録の住所宛てに払込票による請求書を発送させて頂きます。

先頭に戻る

【その他FAQ】

FAINESが利用できなくなってしまった...
サービス料金の口座引き落としが2回滞りますと一時的に閲覧停止の処理をしますので、このような場合には情報が閲覧できなくなることがあります。停止後はサービス料金が精算されたことが確認できた時点で再度ご利用できるようになります。
上記以外で利用できないといった現象がでましたら、所属又は 所管の振興会にお問合せ下さい。

先頭に戻る
閲覧するために必要な環境は...
FAINESの情報を閲覧するために推奨している環境がありますので以下をでご確認下さい。
 ▶ ご利用前の確認事項
先頭に戻る
ログイン名が違う...
FAINESログイン後のメインメニュー上に、『 ようこそ ○○○○ 様 』といったログイン名が表示されます。この表示内容が違う場合はその後の操作を行わずに、至急、所属又は所管の振興会にお問い合わせ下さい。

先頭に戻る
ご意見箱に意見を投稿したが返事がない...
会員サポートメニューの中に、ご意見窓口を設けておりますが、これは、皆様からのご意見を今後のFAINES運営の参考とさせて頂くもので、ご質問等サポート的な内容は受け付けておりません。したがいまして、同内容をご意見として投稿されましてもご回答はできませんので予めご了承下さい。また、FAINESに関するご意見専用となっておりますので、それ以外の書き込みについてもご遠慮下さい。
なお、返信の必要な個別のご質問等については、所属又は所管の振興会に直接お尋ね下さい。

先頭に戻る
個人情報の取り扱いは...
FAINES会員様の個人情報の取り扱いはログイン画面からリンクしております。
 ▶ FAINES会員に関する情報の取扱い

先頭に戻る
利用する上で、FAQ以外に確認することは...
FAINESを利用する上で注意する点は「お知らせ一覧」にまとめておりますので、こまめにご確認することを推奨します。
 ▶ お知らせ一覧
先頭に戻る
各情報の利用可能範囲は...
FAINES情報の著作権は、情報提供者である自動車メーカーや日整連、またはその作成者等に帰属しており、ご利用されるFAINES会員様の申し込み時点の所在拠点以外での利用は厳禁となっております。また、拠点内でのご利用でも、無断で下記行為を行った場合は著作権侵害の違法行為となり、民事・刑事罰等の対象となりますのでご注意下さい。

・情報内容をパソコン又はCD等の各メディアへ保存する行為(一時的な保存は除く)
・情報内容をFAXで外部へ送信する行為
・情報内容を印刷し外部へ頒布する行為
・情報内容を印刷後、保管する行為(印刷物は、ご利用後直ちに廃棄処分して下さい)
・情報内容を目的以外の用途で使用する行為
・情報内容に修正を加える行為

先頭に戻る


日本自動車整備振興会連合会